お昼からのお仕事はどんなものがありますか?

お昼からのお仕事はどんなものがありますか? お仕事の悩み・疑問

この記事を書いたのは

パーソルファクトリーパートナーズ
人材採用部 担当:ねこじ


お仕事を探す時に多くの方が、勤務時間が何時から何時までなのかチェックするかと思います。当社でお仕事を探されている方より「お昼からのお仕事はどんなものがありますか?」というご質問を頂きました。
一般的な9時スタートのお仕事と比べて11時や昼食の時間帯を過ぎた13時、また夕方や夜から始まるお仕事だと、午前中ゆっくりと過ごしたり家事に専念することができますよね。

今回は、当社のオススメ求人情報の紹介とあわせて、お昼からのお仕事について解説します。

お昼からの仕事ってどんな仕事があるの?

朝ゆっくりと過ごしたいという方にとって、8時や9時から始まるお仕事へは、なかなか応募に踏み切れないもの。

お昼からはじまるお仕事には、コンビニや飲食、医療・介護、警備などシフト勤務で働く業種が挙げられます。実は工場のお仕事も、お昼からの勤務が可能な求人があります。

朝に掃除や洗濯など家事に時間を使い、家事がひと段落してから出勤することができる11時頃スタートの求人や、午前中に農業や個人事業など他のお仕事ができる(Wワークができる)16時頃出勤の求人もあります。
お昼からのお仕事の場合、朝はゆっくり過ごせるので、前日の夜は遅くまで動画を見たり・・・と楽しく過ごせますね。

またお工場のお仕事がオススメな理由として、豊富な求人からお仕事を選べること。
身体を動かすことが好きな方は、ピッキングなど動き回るお仕事、ご自身のペースで作業を進めたい方は電子部品の組み立てのお仕事など。勤務時間だけではなく作業内容も含めてお仕事を選ぶことができますので、就職後のミスマッチが少なく、長くお勤めいただくことができますよ。

工場のお仕事は、条件や働き方を選べる

工場のお仕事は、交替勤務や土日出勤が必須と思われている方も多いかもしれません。
実は、工場のお仕事は日勤のみや、時短、土日祝日お休みといった条件からお仕事を探すことができます。製造業では朝勤・夜勤の方と交替しながら工場を稼働させています。そのため他の業種で探しにくいお昼からのお仕事も見つけることができますよ。

みなさんの希望の条件に合ったお仕事をご紹介させていただきますので、登録会にご来場の際はいろいろとご相談くださいね。

お昼からはじまるオススメのお仕事を紹介します!

最後に「工場お仕事サーチ」に掲載されている、オススメのお昼や夕方からはじまる求人をご紹介します。
※2024年11月時点の情報です。就業条件の変更や、募集が終了している場合がありますので、予めご了承ください

愛知県小牧市村中下之坪 パン食べ放題の食堂アリ!

仕事内容 パンの製造(昼勤)
給与 時給1300円
収入例 時給1300円 ※交通費全額支給(規定あり)
【月収例】20.8万円(20日勤務 ※残業なしの場合)
特典・キャンペーン ★自社製品のパンが食べ放題♪
★初期費用不要!生活備品付き1R寮完備(県内入寮OK)
(※規定あり)
勤務時間 【昼勤】
13:00~22:00 休憩60分 [実働]8時間00分
※上記の勤務時間内での相談OK!

まとめ

お昼からのお仕事はどんなものがありますか?

介護・コンビニ・警備などシフト勤務のお仕事では、お昼や夕方スタートの求人が多く見かけます。同様に工場にもお昼からスタートのお仕事が多くあります。
工場のお仕事の場合、勤務時間を選ぶことができるのはもちろん、多くの求人の中からご自身の希望の条件に合うお仕事を探すことができるメリットがあります。例えば、お仕事内容や勤務地、寮付きなど。ご自身に合った条件を選ぶことができるため、就職後のミスマッチが少なく、長くお勤め頂くことができますよ。

気になる方はまずは当社の求人情報サイト「工場お仕事サーチ」をご覧下さいね!

ねこじ
「メリット・条件から探す」より勤務時間からお仕事を探せます!
メリット・条件

当社でのお仕事探しは・・・

工場お仕事サーチ
https://job.persol-factorypartners.co.jp/
お電話でのご応募・ご相談

平日9時~20時、土日祝10時~17時
フリーコール:0120-498-314


2分で知るパーソルファクトリーパートナーズ

当社が工場派遣で選ばれる3つの理由を解説!
詳しくはこちら

PFA職場インタビューについて

当社の事業所の所長や実際に職場で働いているスタッフの方に、応募者様からよくある質問を聞いてみました! 各エリアで働くスタッフの生の声を記載しているので、ぜひご参考にしてください!

↓↓ 詳細はこちらをクリック ↓↓

パーソルファクトリーパートナーズ職場インタビュー