工場のお仕事と言っても、お仕事の内容は扱う製品・商品の種類によって実に様々です。
当社では家電メーカーを始め、自動車メーカーや化粧品メーカー、住宅メーカーなどの多種多様な製品製造の求人を数多く取り扱っています。
当社に登録し、新しくお仕事を探し始める方より「家電系と自動車系の工場派遣のお仕事の特徴をそれぞれ教えて下さい」というご質問を頂きました。
工場派遣における家電系と自動車系のそれぞれの違いを
- 男女比
- お仕事の内容
- 体力の必要の有無
といった観点からお伝えします。
※求人は2024年10月時点の情報です。募集状況・条件が変更する可能性がございますので、ご了承ください。
家電系の特徴
家電といえば洗濯機、エアコン、テレビなどの生活家電をイメージされる方も多いのではないでしょうか。
もちろんこれらの生活家電の製造工場での求人も多いですが、中でもカーナビやスマートフォン、パソコンなど大手家電量販店での需要が高く、売れ筋商品の製造もたくさんの求人があります。
家電の製造は精密な部品を扱うものが多く、業務の内容として細かい作業が多い傾向にあります。
中には外部からのホコリやチリの付着を防がなければならない部品もたくさんあります。そのためクリーンルームなど空調完備の清潔な部屋で作業をすることもあります。
油や汗にまみれて作業をすることがないので、1年を通して快適な空間でお仕事をする事ができます。
また扱う製品や部品にもよりますが、手のひらサイズの部品の組立や検査のお仕事もありますので、工場未経験の方や体力に自信がない方でも安心して応募できる求人がたくさんあります。
求人の例:パナソニック工場で冷蔵庫の組立
職種 | 冷蔵庫の組立(夜勤) |
---|---|
勤務地 | 滋賀県草津市野路東 |
最寄駅・交通アクセス | JR東海道本線 南草津駅 ・JR南草津駅からバス15分 ★マイカー、バイク、自転車通勤OK(無料駐車場あり) |
給与/収入例 | 基本時給1400円・深夜時給1750円 ※交通費全額支給(規定あり) 【月収例】26万円(20日勤務+深夜105h) |
勤務時間 | 【夜勤】 (4月~9月中旬)22:00~翌6:45(実働8h) (9月下旬~3月末)22:00~翌6:15(実働7.5h) *4月~9月中旬は繁忙期となります。 |

電化製品・家電製品の求人一覧
自動車系の特徴
自動車系のお仕事は扱う部品が家電系に比べて大きく重たいものもあり、比較的体力を必要とするお仕事が多い傾向にあります。
しかしその分時給が高く設定されており、ガッツリと稼げるメリットもあります。
また自動車系のお仕事は、工場によって自動車が出来上がるまでの工程を見る事ができます。自動車という大きな製品を作り上げるという”やりがい”を感じる事ができる職場ですよ。
モノづくりが好きな方や、自動車が好きという方には向いているのではないでしょうか。
工場にもよりますが、扱う製品が「自動車」という事もあり、家電系に比べると男性の比率が高い職場が多いようです。
求人の例:特殊車両メーカーでエンジン等の組立(日勤or2交替)
職種 | エンジン等の組立(日勤or2交替) |
---|---|
勤務地 | 大阪府堺市堺区 |
最寄駅・交通アクセス | JR阪和線 上野芝駅 ・JR「上野芝駅」から徒歩15分 ・南海「堺東駅」から徒歩25分/バスで15分 ★自転車・バイク通勤OK(無料駐輪場あり) |
給与/収入例 | 基本時給1600円・深夜時給2000円 ※交通費全額支給(規定あり)
<日勤の場合> <2交替の場合> |
勤務時間 | 【日勤】 1)8:00~16:30 休憩45分 [実働]7時間45分 2)20:00~翌4:30 休憩45分 [実働]7時間45分 ※日勤は1)、2交替は1)2)の交替勤務/毎週金曜日はノー残業DAY♪ |

好待遇の大手メーカー♪
自動車関連の求人一覧
お仕事の目的や中長期続けられる体力があるかがポイント
家電と自動車の製造工場ではそれぞれ扱う製品が違うため、お仕事の内容や必要な体力も異なります。そのため人によって合う・合わないがあると言われています。
どちらが自分に合っているのかを考える際には、
- なぜその仕事が良いのか(時給・時間帯・家からの距離など)
- 中長期的に見て、続ける事ができるのか
- お仕事内容が自分に合っているのか
をしっかりと見極めることがポイントです。
例えば、体力に自信がない方が自動車系のお仕事に応募をすると「思っていた以上にキツイお仕事だ」と感じてしまうかもしれません。またコツコツとした作業が苦手な方が家電系のお仕事に応募をすると「単純作業ばかりで飽きてしまう…」と楽しくお仕事ができない状況になってしまうなどのミスマッチが起きてしまうこともあるかもしれません。

まとめ
家電系と自動車系の工場派遣のお仕事の特徴を解説します!
- 家電の製造工場
生活家電をはじめ、スマートフォンやナビなどありとあらゆる家電製品を取り扱います。家電の製造は、精密な部品を扱うものが多く、業務の内容としては細かい作業が多い傾向にあり比較的体力を必要としません。コツコツ作業や細かい作業が好きな方からの応募が比較的多くみられ、男性・女性とも活躍されています。 - 自動車の製造工場
扱う部品が大きく、体力を使う作業が多いので体力に自信がある方にオススメです。中には体力的にキツイと感じる作業もありますが、その分他の求人に比べて時給が高く設定されているものもあります。
自動車系のお仕事の醍醐味は、大きな製品を自分の手で作り上げる実感を感じる事ができる点。モノづくりが好きな方や自動車が好きな方にはピッタリのお仕事です。
家電系のお仕事も自動車系のお仕事も人によって合う・合わないがあります。
就職後のミスマッチを防ぐためにも、働く目的(短期でガッツリ稼ぎたいのか、長く働きたいのかなど)や体力、その他の条件などをしっかりと確認してから応募するようにしましょう。

ご不明な点がございましたらいつでもお問い合わせしてくださいね。
土日祝休みでプライベートも充実!