今回お話を聞かせていただいたのは、岡山県津山市にあるパーソルファクトリーパートナーズ津山事業所。
所長に職場とお仕事、寮についてインタビューしました。
どんな人が働いているのか・残業はどれくらいあるのかなど、応募前にキニナルことを紹介します!
お仕事の応募に迷われている方はぜひ参考にしてくださいね◎
【この記事はこんな方におすすめ】
- 津山市内や近隣でお仕事を探している方
- 地元でしっかり稼げるお仕事を探している方
- 住み込み・入寮のお仕事を探している方
- 社員登用制度がある派遣会社を探している方
- 工場のお仕事内容について知りたい方
※2021年5月取材当時の情報です
職場について
\お話しをうかがった方/
津山事業所 所長 Kさん
製造業一筋!15年ほど別の製造派遣でお勤めされた後、当社の前身のパナソニックエクセルプロダクツへ入社。
兵庫県内の事業所を経て、3年前に津山事業所に赴任。
Kさん本日はよろしくお願いします(ペコッ)
では、早速ですが津山事業所で現在活躍中のスタッフさんについて質問します。
男女比・年齢層を教えてください。
男女比・年齢層を教えてください。
7:3で男性の方が多い職場です。年齢層は30代半ば~40代の方が中心です。
入社される方は製造未経験の方・経験者の方、どちらが多いですか?
8割が未経験の方ですね!
8割も!?みなさんどうして製造業を希望されたのですか?
製造に興味があったという声も聞きますし、時給が良いからという声も聞きます。
前職はどんな職業の方が多いですか?
前職は本当にバラバラで・・・ 営業やオフィスワークだった人もいますよ。
製造経験があって他の工場でのやり方が残っている状態よりも、製造経験がない、まっさらな状態の方がスムーズに覚えられるかもしれません。
製造経験があって他の工場でのやり方が残っている状態よりも、製造経験がない、まっさらな状態の方がスムーズに覚えられるかもしれません。
それなら、未経験からのスタートでも安心ですね(ホッ)
何年くらい勤められている方が多いですか?
多いのは2~3年目のスタッフ。長い方では10年以上勤めているスタッフもいますよ!
どこから勤めている方が多いですか?
職場がある津山市、美作市、鏡野町、美咲町あたりが多いです。みんな車で20~30分圏内ですね。
休憩中はみなさん一緒に過ごされているのですか?
バラバラですね。1人でゆっくりする人もいますし、仲の良い人で集まっている人もいます。
有給は取得しやすいですか?
はい、時期にもよりますが、事前に言ってもらえれば大丈夫!
残業はありますか?
担当する工程によって違いますが、基本的にあります。
もちろん残業代がつくので、しっかり稼ぎたい方にはオススメです。実際にしっかり稼ぎたいから、と入社される方も多いです。
もちろん残業代がつくので、しっかり稼ぎたい方にはオススメです。実際にしっかり稼ぎたいから、と入社される方も多いです。
工場のお仕事だとあらかじめ残業の有無と時間がわかっているから、入社後のギャップもなさそうですね。
※残業の時間は求人情報にも記載されているので、ご確認くださいね
※残業の時間は求人情報にも記載されているので、ご確認くださいね
社員登用の実績はありますか?
直近だと今年(2021年)4月に1名いますよ。30代後半の男性で、未経験からのスタートした勤続1年のスタッフです!
お仕事について
続いて、「お仕事内容」と「工場での働き方」について質問します。
津山事業所ではどんなお仕事がありますか?
精密機器の小型部品を作っています。
製品を作るために、マシンオペレーター(機械操作)・組立・検査・成形・プレスなど、複数の工程に分かれています。
小さな製品で、重量物を取り扱うことはありません!重いものを運ぶときは、資格がいらないクレーンを使用します。
どのくらいの期間で一人で作業ができるようになりますか?
担当する工程にもよって異なりますが、1週間~1か月研修期間があるので、一人立ちは早い工程でも1~2か月くらいですね。
交替勤務(日勤と夜勤で交互に代わる勤務形態)のお仕事が初めての方からは、夜勤が務まるのか心配・・・という相談がよくあります。
慣れるまでにどんな工夫をされましたか?
慣れるまでにどんな工夫をされましたか?
僕はいつでもどこでも眠れるので考えたことがないのですが、笑
(=^ω^=)笑
夜勤明けはしっかり眠て、体調管理に気を付けることが大事だと思います。
では最後に、工場のお仕事はどんな人にむいていますか?
ルールを守れる人。
工場では製品を問題なく作るためのルールはもちろん、安全に作業をするためのルールがあります。
なので、それらをちゃんと守れるかどうかが大切です。
工場では製品を問題なく作るためのルールはもちろん、安全に作業をするためのルールがあります。
なので、それらをちゃんと守れるかどうかが大切です。
自分で仕事の仕方やアイディアを考えるお仕事は苦手だったけど、決められたことモクモクとできる人ならピッタリですね!
寮について
津山事業所は現在入寮でも募集中です。
※2021年5月取材時点での情報です。物件の立地や条件には変更がある可能性もございます
どこから赴任される方が多いですか?
岡山県外だと、広島・福岡・熊本・沖縄ですね。
西日本の各地から来られているんですね~!
寮から工場の距離を教えてください
いま借りているところは工場から徒歩5分~10分です。
近っ!すっごい近いですね!!!!
徒歩圏内にイオンモールもあるので、生活しやすいですよ。自分も津山在住3年目ですが、住みやすさは満足しています。
地図を見てみると、スーパーも飲食店もあって、スーパー銭湯もある!いいですね◎
まとめ
\津山事業所はどんな職場?/
- 30~40代の方が活躍中!男女比は7:3で男性多め
- しっかり稼ぎたい方にオススメ
- 8割の方が未経験スタート!未経験から社員登用実績アリ
津山事業所でのお仕事なら、しっかり稼げる交替勤務や日勤専属、勤務日数が少ないお仕事など、アナタの希望にピッタリのお仕事が見つかるかも!?
また、社員登用制度(自社)の実績もあるので、これから腰を据えて長く働きたい方にもオススメです◎
その他にもご不明な点がありましたら、Web面談や会社説明会でお気軽にお尋ねくださいね!